有田みかんの 床矯正 歯列矯正日記

2002・11月 その2

2002.11.12 右下6番の知覚過敏 うううう~


11/1にいきなりの装置の調整をしていただいたんですが、その後は炎症も収まりじょじょに装置にも慣れて、「たらちゃんしゃべり」もずいぶんましになってきました。

発音が不明瞭だとはっきりと「おち」を言えず、おいしいネタを披露する事が出来なかったため、ずいぶんは歯がいい思いをした2週間でした。

虫歯治療済みの右下6番は、暖かい物、熱い物を食べたり飲んだりしたとき、じんわ~と数十秒痛くなり、装置を付けて数十分後、じんわ~~~~~~っと数分間痛くなることに気づきました。
朝、昼、晩とその都度かなりつらかったので、4日にクリニックにFAXで症状を書いて送ってから翌日に電話しました。T先生が直接電話に出てくださいました。

T先生「過敏症になってるんですわ。大きい虫歯やったのと、有田さんは今矯正中で、歯に力が掛かってるんで、どうしても普通より痛みが出てるんやと思います。
特に、右の下顎はかなり湾曲してるでしょ。お薬を塗っていけばだんだんましにはなってくるとは思いますけど、あんまりひどくて日常生活が出来ないようやったら、その時はまた治療しましょう。」

う~ん、なるほど、虫歯のようにずっきんずっきん痛んで痛み止めが必要なほどではありません。このまま次の診察日の12日まで様子を見ることにしました。

上顎の装置を付けてしばらく経ったとき父ちゃんに最近ものの言い方が「きつい」と言われました。
その時はあまり深く考えなかったんですが、(おいおい、考えろよ~)
今回下顎の装置を付けてすぐは確かにいつもより言葉遣いがきつくなっている様な気がしました。他にも一言多い、言い過ぎる、すぐに顔に出るなどです。
自分で気づいている以外にもきっとあったのかもしれません。
今回は特に、痛みがあってストレスになったんだと思います。父ちゃんごめんね。

上顎は順調です。下の装置に気を取られて(?)ネジ巻き後の臼歯に力が掛かる感じも感じられないほどです。3ヶ月経過して装置の隙間は約3mm、確か1ヶ月で3mmの拡大が可能なはず・・・・・。
がちょーん!こ、これは一体どういうこと?
というわけで、夜45度に加え朝30度巻くことにしました。
痛みや違和感も特に感じませんが、念のため12日の診察の時に聞いてみることにしました。


11/12、ぎりぎり予約時間に間に合いました。
お昼に歯を磨けなかったので、クリニックで磨きました。

名前を呼ばれて、イスに座ると歯周病チェックの衛生士さんが登場です。

衛生士さん「有田さん、その後、何か変わった事がありますか?」

みかん「知覚過敏で右下の歯が痛いです。装置を付けてしばらくたった時と、暖かいものです。お薬を塗っていただいてるんですけど、なかなか・・・」

衛生士さん(どれどれ)「これですね?矯正してるんで、特に感じやすいかもしれませんね。先生に見てもらう前に先にお薬塗りましょうか?」

っというわけで先にお薬を念入りに塗っていただきます。

衛生士さん「他に歯茎で気になるところとかありますか?」

みかん「上の左の2番と3番の間にフロスを入れると最近臭いんです、やっぱり隙間が出来てきてるからですかね?」

衛生士さん「そうですね、今までぴったりしてたところに隙間が出来てきて唾液なんかもまわるようになってプラークもたまりやすくなってきてるんやと思います。
開かずの扉が開いたって感じですね。

みかん「なるほど、やっぱりそうですか、わかりました。あと、最近上の装置のネジを夜45度と朝30度巻いてるんです。痛みもないし、装置も浮いてないと思うんですけどちょっと見ていただけますか?」

装置を付けて見ていただきます。

衛生士さん「大丈夫です。ばっちりです。特に痛みや違和感がなかったら大丈夫ですよ。」

というわけでこのままどんどん巻くことにしました。
T先生は今日は忙しそうです。次回歯茎の中の歯石除去をしていただくことにします。
待っている間に歯肉のポケット歯と歯茎の隙間の深さチェックをしていただきます。
これは痛いですね(泣)結果は前回8月とあまり変わらずでした。
ここでT先生登場です。

T先生「有田さん、過敏症の原因はかみ合わせっていうこともあるんです
そやから今日は上の歯を削って調節してみましょか?」

なんと!そんな事も関係しているかもしれないとはびっくりしました。
赤い紙を噛んでかみ合わせをチェックした後、上の歯の金属の詰め物の部分を削って行きます。何度も何度もかみ合わせをチェックしての処置です。
インフォームドコンセント用のカメラで処置の前後を見せてもらうと出っ張りが引っ込んでます。お薬&この処置で今後に期待します。

T先生「また、何か困ったことがあったらいつでも電話してくださいっ。お疲れっした。」

ということで終了です。
受付で

衛生士さん「有田さん、今度は歯石のお掃除しますから、そのつもりで来てくださいね。」

みかん「え?そのつもりって怖いんですか?」←またこんな事聞いてる

衛生士さん「う~ん、ちょっとね」(にやり)

みかん「ひー!うははは歯」

本日は約1700円の支払いです。領収書をクリニックに忘れました(汗)

次回11/25の予約です。


診察の翌日あたりから知覚過敏の痛みがずいぶん収まり、カレーうどんのあとアイスクリームを食べても大丈夫というところまで回復しました。
装置を付けた後しばらくして起こる痛みもずいぶんましになりました。
みなさんの励まし、とても嬉しかったです。

上の臼歯の隙間もずいぶん拡がり、新たに歯間ブラシLサイズを購入しました。
歯間ブラシSSS、M、Lと3本を使っての歯磨きです。

上の装置の亀裂の隙間もずいぶん拡がってきたんですが、左右の幅が違う!
ネジ巻きの角度が違ってたのでしょうか?
何となく気づいていたんですが、見て見ぬふりをしていました。
が、ここに来てはっきり差が出来てしまいました。あちゃ~
拡がっていない方のネジ巻きを心持ち多めに、拡がっている方を少な目に巻くことにしました。

知覚過敏の痛みが収まってきてよかったわ~
っと思っていたんですが・・・・・。

なんと下顎の装置の当たる部分に新たな炎症が発生しました。
(なぬ?またか!っていわんといてくださいね。とほほ・・・)
またまた問題のある右側です。左側は快適です。

一体装置のどこがあたって痛くなっているのかわからないんですが、口の中はぷくんとはれています。

装置を入れるときに、ばちん、っという感じになるんですが、その瞬間びりっ!と来ます。装置の浮きがないようにいつも指でしっかり押さえるんですが、んも~つらい!

い、入れたくない・・・・・(今回は、弱音を吐かせていただきます。1)


が、数分でなじんでくるのでその後は特に問題ありません。(結構あっさりでしょ?)

が、はずすときに引っ張られるような痛みが・・・。
*バンドエイドに血が固まってそれをはがすような感じですねっ。

は、はずしたくない・・・・・(今回は、弱音を吐かせていただきます。2)


とうとう昨日から装置をはずすと装置にうっすらと血まで・・・・。





↓歯磨き後、装置を手に持ったまま固まる図、身体は正直なのさっ。




今までの私ならすぐにTクリニックに電話して削ってもらうんですが、一週間前に
行ったばっかりやし、往復2時間、結構しんどいです。交通費もばかになりません。
来週予約があります。一日6回数分間だけ我慢すれば、後は大丈夫です。
それまで口内炎のお薬を塗ってなんとか耐える事にしました。
2.3日様子を見ると良くなることもある。いうことも経験で学びました。

マイ右下あご内側の粘膜担当者(誰?)つらいだろうけどがんばっておくれ。

しかし、T先生にも鈴木先生にもお聞きしていたし、先輩ショーキョーサーの方のお話も掲示板で拝見しましたが、下の装置はなかなか手強いようです。

*注 私の場合特に右側が舌側に倒れています。
今のところ問題が起こったのはその部分です。
小さいお子さんで特に問題なく治療が進んでいる事もあります。
すべての患者さんに同じ問題が起こるとは考えられません。
個人差があると思います。あくまでも私の体験ですのでよろしくお願いします。